入れ歯|横浜市都筑区 歯医者/歯科|塩野目歯科医院

診療時間9:00〜12:00    14:00〜18:00木曜・日曜・祝日休診

入れ歯Denture

入れ歯について

歯は一本でもなくなると見た目が悪くなったり、咬むときや話すときにも不便になるものです。また、抜けた部分を放置していると周囲の歯が動いて噛み合わせが崩れてしまいます。そこで、歯を失ったら歯を補う必要があります。歯を補う治療にはいくつかありますが、そのなかでもお手軽に歯を入れることのできる入れ歯治療は、もっともポピュラーな治療です。

入れ歯に「見た目がちょっと・・」「外れやすい」「ものが食べにくいのではないか」など、あまり良くないイメージをもっていらっしゃる方も多いでしょう。しかし近年では、歯科医療も進歩してこれらの欠点を払拭するような優れた入れ歯も登場してきました。

入れ歯のメリットとデメリット

メリット

歯の本数にかかわらず作ることが可能

1本だけ歯が欠損している場合でも、全部ない場合でも、どんなパターンにおいても作ることが可能です。

他の歯を傷めない

金具のひっかかりを作るために歯を多少磨く程度に削ることはありますが、ブリッジのように健康な歯を多く削る必要がなく、歯にやさしい方法と言えるでしょう。

お手入れが簡単、清潔

外して洗うことができるため、簡単に清潔を保つことができます。そのため、介護が必要な方でも、付き添いの方に洗ってもらうことができます。

修理ができる

入れ歯の種類によっては、入れ歯が壊れても修理ができます。もしも、どこかの歯が抜歯になってしまった場合にもその部分に入れ歯を足したりすることができます。また、歯ぐきが痩せたら、内面に材料を足して合わせることも可能です。

短期間でできる

インプラントのように数ヶ月待つことなく、型を取ってから3、4回で歯を入れることができます。

手術が必要ない

インプラントのように手術が必要ありませんので、手術ができない健康状態の方でも問題なく入れることができます。

保険の入れ歯は低価格

保険のものはしっかりと機能を回復しつつ、低価格で入れることができます。

デメリット

慣れるまで違和感がある

入れ歯を入れて慣れるまでは違和感を強く感じたり、痛みを感じることがありますが、その後調整をしたり、慣れによって落ち着いてくることがほとんどです。

保険のものは金具が見えることがある

部分入れ歯の場合、保険のものでは金具が見えてしまうことがあります。

最初しゃべりにくい場合がある

上の歯の総入れ歯などでは、はじめのうちにしゃべりにくいことがあります。これもほとんどは慣れで解決します。

食べ物によっては外れることがある

くっつきやすい食べ物などで外れることがあります。

自費の入れ歯ならそんなデメリットも解決

保険の入れ歯ではどうしても保険制度上、使える材料や形が制限されてしまうため、デメリットが多く出てしまうことがあるのが現実です。そこで、最近は金具を一切使わず、素材の弾性で歯ぐきによりフィットするタイプの入れ歯、ノンクラスプデンチャーが人気を集めています。ノンクラスプデンチャーとは「金具のない入れ歯」という意味です。

ノンクラスプデンチャーの特徴は次の通りです。

  • 金具を使わないので歯を全く削らない
  • フィット感が強く、違和感が少なく外れにくい
  • 弾力性があり、割れにくい素材を使っている
  • 見た目が自然で入れ歯が入っていることがわからない
  • 従来の入れ歯に比べ、軽い

入れ歯の種類

入れ歯は大きく「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分けることができます。

総入れ歯

全ての歯を失ってしまった場合に使う入れ歯です。
顎の裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。すべての歯を人工歯によって補います。

部分入れ歯

歯を失った部分にのみ使用する入れ歯です。
歯が1本でも残っていれば、部分入れ歯を作ることになります。残っている健康な歯を利用して入れ歯を固定します。

入れ歯の材質

  • ノンクラスプ・デンチャー

    金属のばねを使わない部分床義歯です。1956年にアメリカで開発されて以来、95か国以上で認められている方法です。従来の入れ歯にあったような金属のバネが無く、半透明の材質なので装着しているように見えず、目立たない入れ歯です。硬くないため心地よく装着していただけます。また、金属を使用していないので金属アレルギーの方でも安心して使用して頂けます。自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。

1.審美

歯の表面に金属クラスプ(バネ)が無いので、義歯は口腔内に入れても義歯と気付かれません。

2.快適

義歯床の厚みがかなり薄くできるので、違和感が少なくなります。

3.機能性

咀嚼、発声機能は平常通りで安定性がよいです。従来の義歯の2分の1の重さです。

4.維持

弾力がある素材で歯の下までぴったりと合わせることができるため外れにくく、痛みが少ないです。

  • 金属床義歯

    歯ぐきに触れる部分が金属で作られている入れ歯です。
    金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険適用の入れ歯よりもしゃべりやすかったり、食べ物の温度も伝わりやすく、おいしく食事ができます。金属なので耐久性に優れており、残っている歯への影響も少ないです。自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。

  • レジン床義歯

    歯ぐきに触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険適用の入れ歯です。
    食べ物の熱さや冷たさに対する熱伝導が悪く、強度を保つために厚く、大きめに作らなければならないので違和感があったり、しゃべりにくいという難点があります。しかし、保険適用なので安価で、ほとんどの症例で使用できるといったメリットがあります。

入れ歯の調子が悪い方

入れ歯には調節が必要です

「入れ歯の調子が悪い」、と感じられることは新しい入れ歯を入れたばかり、とくに初めて入れ歯を入れる場合にはほとんどの場合に起こります。入れ歯は、出来上がってから日常生活を過ごしていただき、その上で何度も調整をして初めて自分に合った、快適な入れ歯が出来上がります。

また、ひとたび入れ歯の調子が良くなり問題なく使えるようになっても、ずっとそのまま調子のいいままかというと、残念ながらそういうわけにはいきません。なぜなら、最初はぴったりと合っていても、咬んでいるうちに入れ歯の歯もすり減ってきますし、歯ぐきも痩せてきて、だんだんと合わなくなって不調がでてくるからです。

ですから、調子が良くても入れ歯の定期的なチェックを行うことが非常に大事になってきます。自分の気付かないうちにだんだんと入れ歯は合わなくなってきますが、それを放置していると、歯ぐきや骨に異常な負担がかかり、歯ぐきが異常に増殖して変形したり、骨が異常に吸収してやせてしまったりすることがあります。そうすると、その後不調があって調整してもなかなか症状が取れなくなってしまうからです。

入れ歯に関する悩みがありましたら、一度歯科医院に相談するのが良いでしょう。

診療案内

診療案内