横浜市都筑区の歯医者|塩野目歯科医院の院内コラム

診療時間9:00〜12:00    14:00〜18:00木曜・日曜・祝日休診

院内コラムBlog

jstyle一覧

痛——い!ドライソケットとは?

歯を抜いた後、とくに下の親知らずを抜いた後にひどく痛みが長引く場合があります。このような場合、「ドライソケット」を起こしている可能性があります。

ドライソケットとは、歯を抜いた後にできる穴に血の塊ができずに骨が露出してしまっている状態で、刺激が直に骨に行くため痛みをひどく感じます。歯を抜いた人の3%くらいに起こると言われています。

ドライソケットを起こす原因は
・うがいをしすぎて血の塊を流してしまった
・抜歯後に体を温めることをして血の流れを良くしすぎた
・抜歯した際、血があまり出なかった(麻酔薬が効きすぎた)
・困難な抜歯で時間がかかった
・抜歯後タバコを吸って、傷口の治りが悪くなった

というようなことです。

通常は抜歯直後の痛みがピークでその後はだんだんと落ち着いてくるのですが、ドライソケットになっている場合には、抜歯後2、3日くらいたってからだんだん痛みがひどくなってくることが特徴的です。

一般的には、歯科で抜歯後の注意事項をきちんと守っていれば大丈夫なことがほとんどですが、抜歯が困難な場合ではどうしても起こってしまいやすいケースもあります。抜歯後数日経ってから痛みがひどくなる場合には、一度歯科医院で診てもらいましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

虫歯を放置すると起こってくること

虫歯を放置していると痛みが出てくるのはもちろんですが、他にもいろいろと困ったことが起きてきます。その例をいくつか挙げてみましょう。

1.治療自体も痛くなる
虫歯の痛みを極限まで我慢していざ治療をしようとしても、このようなときは麻酔がとても効きづらく、治療が非常に辛いものになることがあります。

2.治療回数が増える
軽い虫歯なら一回で終わってしまうところが、虫歯はひどくなるにつれて治りにくくなったりするため、治療に何度も通わなくてはならなくなります。

3.治療費が余計にかかる
歯の状態が悪化するほど、治療内容が増えるため、治療費がかさむようになります。

4.歯が長持ちしなくなる
例えば、虫歯が進行して、神経にまで感染を起こして取り除かなければなくなってしまった場合、その後の歯の寿命が短くなってしまいます。

5.歯だけの問題ではなくなる
虫歯の細菌があごの骨の中に広がって骨髄炎を起こし、骨が腐ってあごの骨を大きく切除しなければならなくなったり、細菌が血流を通じて全身に回って心臓や脳などに感染を起こして命の危険を冒すことも、稀ですがありえることです。

虫歯は早期発見、早期治療が大切です。虫歯を放置しないようにしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

虫歯になりやすいのはどんな人?

歯が弱い、すなわち虫歯になりやすい人というのは確かに存在します。次のような特徴に当てはまる場合、虫歯になりやすい傾向があります。

1.糖質をよく摂る
甘いお菓子を頻繁に食べる、という場合はもちろんですが、口さみしさから飴を良く食べる、砂糖入りのコーヒーや紅茶などを良く飲むというような人は口の中が酸性に傾きやすいため、虫歯になりやすくなります。

2.食事はやわらかいものが多い
現代はファーストフードやコンビニ弁当、ファミレスなど、手軽に食べられるもので溢れかえっています。そのような食べ物はやわらかくて、あまり噛まずに食べられるものばかりです。このようにやわらかいもの中心の食事をしていると、食べ物が歯にこびり付きやすく、また唾液も良く分泌されないので虫歯の危険性が高まります。

3.歯磨きをあまりしない、またはやり方がまずい
歯磨きをしない人はもちろん虫歯になりやすいですが、歯磨きをやっていても虫歯になりやすいポイントが磨けていないと虫歯になりやすくなります。

4.虫歯菌が多い
虫歯菌が口の中に多い人は虫歯にかかりやすいと言えます。

5.歯の質があまり強くない
もともと歯の質が弱い人も存在します。また、生えたばかりの歯は歯の構造がまだしっかりと出来上がっていないため、虫歯にかかりやすくなります。

6.唾液が少ない
ストレスによる自律神経の乱れ、アルコールやタバコ、口呼吸などが原因で唾液の分泌が落ちると虫歯にかかる危険性が高くなります。

実際虫歯になるかどうか、というのは上にあげた一つの原因で起こるというよりは、様々な原因が絡み合って起こります。心当たりのある項目が多い人は注意してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

虫歯になりやすいおやつワースト5、虫歯になりにくいおやつベスト5

お子さんのいる人は「おやつの食べさせ方、これでいいのかな?」と悩むこともあるでしょう。乳歯は虫歯に対する抵抗性が弱く、一度虫歯になったら進行しやすいものです。なるべく虫歯を作らないためにも、虫歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつを知っておきましょう!

虫歯になりやすいおやつの特徴は次の3点です。

・糖分が多い
・歯にくっつきやすい
・口に長く残る

この3つの特徴を兼ね備えたものは非常に虫歯になりやすいと言えます。これに当てはまるおやつ、すなわち虫歯になりやすいおやつワースト5はこちらです。

・あめ
・キャラメル
・グミ
・砂糖入りガム
・チューブ入りアイス

一方、虫歯になりにくいおやつというのは、糖分を含まないか、含んでもそれほど多くなく、歯にくっつきにくく、口に長く残らないものです。これらに当てはまるおやつ、ベスト5はこちらです。

・せんべい
・おにぎり
・さつまいも
・果物
・にぼし

以上虫歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつの例をあげました。もちろんこれ以外にもいろいろおやつはありますが、とにかくおやつを与える際は、「時間をきめてだらだら与えない」「虫歯になりやすいおやつを食べる際は水やお茶を一緒に与える」など、糖分が口の中に長く残らないように気をつけていれば虫歯になりにくくすることができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

舌苔のつき方で体調がわかる

舌苔(ぜったい)とは舌の上についている付着物で、白や白黄色をしている場合が多いですが、口臭の原因となる、ということで最近だんだんと知名度が上がってきています。

この舌苔の正体は細菌、食べカス、舌の粘膜が剥がれ落ちたもの、細菌が作り出す代謝産物などで、大量につくとまるで硫黄のような匂いを発し、口臭の原因となります。

舌苔は口臭を引き起こす原因になるので積極的に取り除いた方がいいと思われがちですが、実は健康な場合には舌苔はうっすらと白くついているものであり、そしてもちろんこの場合には舌苔を取る必要はありません。そもそも薄くついた舌苔は口臭の原因にはなりません。

もしも白や黄色い舌苔がべったりついている場合には胃の調子が悪くなっていたり、体調不良、唾液が減っていることなどが考えられます。黒い舌苔がついている場合、体調不良が長く続いて、口の中の細菌バランスが崩れてしまった場合によく起こります。一方全く舌苔がないのもよくありません。このような場合、鉄分やミネラル不足が考えられます。

舌苔が分厚くついてしまっている場合には、舌を傷つけることのないように、舌のブラシややわらかい歯ブラシで舌の表面をやさしくこすり取る程度にしておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加