横浜市都筑区の歯医者|塩野目歯科医院の院内コラム

診療時間9:00〜12:00    14:00〜18:00木曜・日曜・祝日休診

院内コラムBlog

虫歯一覧

大人の虫歯、子供の虫歯ココが違う

「虫歯」と言っても、大人の虫歯と子供の虫歯には違いがあります。そのため、虫歯を予防するにはそれぞれの虫歯の特徴を知っておく必要があります。

■子供の虫歯
子供は大人に比べ、虫歯ができやすいと言えます。まず、乳歯は歯の薄さ、質などの点で、虫歯にかかりやすく、進行しやすいですし、永久歯が生えたての頃は歯の質が完成していないため、非常に虫歯リスクが高いです。子供の虫歯は一般的に進行が早く、虫歯の色も白っぽく目立ちにくいため気づきにくい傾向があります。そのため、子供の時にはこまめに歯科で検診を受け、フッ素塗布で積極的に歯を強化し、守っていくことが大切です。

■大人の虫歯
大人の虫歯で多いのは、一度治療したところが再発する「二次カリエス」と歯周病が進行し、歯茎が下がって歯根が露出したところにできる「根面カリエス」です。大人の虫歯はゆっくり進むことが多いですが、虫歯の再発の場合は特に、虫歯が深い位置にできていることが多いので注意が必要です。大人の虫歯を予防するためには、定期的な検診を受け、詰め物や被せ物をチェックしてもらい、問題があれば早めに取り替えること、そして、歯石とりや歯のクリーニングを受けることで歯周病を予防していくことが大切です。

虫歯予防のためには子供も大人も、毎日の家庭でのケアが最も大事です。家庭でのケアをしっかりと行った上で、虫歯予防効果を高めるために、定期的に歯医者を活用しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乳歯の虫歯はわかりにくい!

虫歯であるかどうかを判断する基準として、「歯が黒くなる」「痛みが出る」というのがあります。確かにこれらは間違いではありません。ですが、「黒くない虫歯」「痛みを感じない虫歯」というものがあるのも事実です。特に、乳歯の虫歯はこの特徴に当てはまることが多くあるため、「歯が黒くないから」「痛いと言わないから」ということだけで「虫歯がないのだ」と判断してしまうのは大変危険です。

乳歯の虫歯は急性う蝕と呼ばれるタイプの虫歯がほとんどで、一度かかると急速に進行します。虫歯には急性う蝕と慢性う蝕があるのですが、黒くなるのはゆっくり進行する慢性う蝕の方で、急性う蝕の場合は黒くならずに、白いまま進行するので見た目にわかりづらい特徴があります。また、乳歯の虫歯は歯と歯の境目からできる場合も多く、このような場合、表面から見ても全くわからないので、長い間放置されてしまいがちです。

さらに乳歯は永久歯と比べて痛みを感じづらく、神経ギリギリまで行っていてもほとんど痛みを感じないこともあります。神経まで行けば痛みが出ますが、その頃に治療をしたとしても神経を取る処置が必要になり、お子さんによっては治療自体が非常に大変になります。

乳歯の虫歯を予防、早期発見するために、定期的に歯科を受診しましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おやつのダラダラ食べが虫歯の原因に

虫歯が多い子供に共通して見られる特徴として、「おやつのダラダラ食べ」が挙げられます。よく、「甘いものを食べ過ぎると虫歯になる」などと言われますが、実際、甘いものを食べても、きちんと時間を決めて食べさえすれば虫歯になることはあまりありません。つまり、甘いものをたくさん短時間で食べる方が、少量のものをダラダラと時間をかけて食べるよりも虫歯になりにくいと言えるのです。

それでは煎餅やスナックなど甘くないものなら大丈夫なのか、というとそういうわけでもありません。煎餅やスナックのようなおやつは甘くはありませんが、糖質でできています。虫歯菌は甘いものに限らず、糖質を餌にしますので、甘くないお菓子でも同様にダラダラ食べないよう、注意が必要です。

歯は食事をしている間中酸によって溶かされていると言われています。お口の中に糖質が停滞する時間が長ければ長いほど、虫歯菌によって作られた酸が歯を溶かし続けます。甘いものをたくさん食べたとしても、時間を決めてダラダラ食べないようにすれば、その後、唾液がお口を中和し、唾液の持つ再石灰化作用で歯の溶かされたところも修復され、虫歯になることはありません。ぜひ皆さんも間食を摂る際は、このことに気をつけてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

親に虫歯が多いと子供も虫歯にかかりやすい傾向が

虫歯が多いお子さんは、親御さんも虫歯が多い、あるいは治療跡が多いという傾向があります。その事実だけ聞くと、「歯が弱い家系なのかな」と思ってしまいがちですが、実は親子で虫歯のなりやすさが似ているのは、遺伝というよりはむしろ、別な要因が関係していると言ったほうが良いでしょう。親に虫歯が多いと子供も虫歯にかかりやすいのには次のようなことが関係していると考えられます。

■虫歯菌の多さ
虫歯菌というのは、親子間で感染します。親に虫歯菌が多いと、子供は早期に虫歯菌をもらう確率が高くなります。早い時期に虫歯菌をもらった子供はお口の中の虫歯菌が増え、一生を通じて虫歯になりやすくなると言われています。

■食生活
虫歯のなりやすさは食べ物の内容、間食の仕方によっても違ってきます。一緒に暮らしている親子は食生活を共にしているので、それが原因で虫歯のかかりやすさも似通う傾向があります。

■生活習慣
親が歯磨きをあまりしない家庭の子供はやはり歯磨きが不十分なことが多いです。そのため、親も子も虫歯が多くなります。

親に虫歯が多くても、虫歯菌を移さないよう努力したり、食生活や生活習慣を改めたりすることで虫歯ゼロのお子さんにすることも十分可能です。虫歯が多い、多かったという方もあきらめず、お子さんのお口を虫歯から守っていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乳歯は虫歯になりやすく、進みやすいって本当?

乳歯が虫歯になってしまうと、特に小さな子の場合、虫歯の治療を怖がってなかなか治療ができず、非常に大変な思いをすることがあります。また、乳歯の虫歯は悪化すると、永久歯の質や歯並びなどに悪影響が出てしまうことがあるため、油断できません。それゆえ、乳歯の虫歯は永久歯同様にしっかりと虫歯予防に努める必要があるのですが、乳歯は永久歯と比べて虫歯になりやすく、進行しやすいため、より一層の注意が必要になります。

まず、乳歯は小さいため、歯の表面を覆っている硬いエナメル質が永久歯の半分しかありません。そして、歯の質自体も永久歯ほどしっかりとしていないため、虫歯に対する抵抗性としては弱く、虫歯にかかりやすく、奥に進みやすいと言えます。

そして、乳歯は内部の「歯髄腔」と呼ばれる神経が入っているスペースが大きく、永久歯と比べ、歯の表面まで近いところまで張り出しています。そのため、ひとたび虫歯にかかってしまうと、神経に達しやすい弱点もあります。虫歯は神経に達すると強い痛みを出し、治療も一気に大変になってしまいます。

乳歯の虫歯も予防を万全にし、お子さんを虫歯から守っていきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加