横浜市都筑区の歯医者|塩野目歯科医院の院内コラム

診療時間9:00〜12:00    14:00〜18:00木曜・日曜・祝日休診

院内コラムBlog

子供の歯一覧

乳歯がすきっ歯なのは問題ない?

すきっ歯というのは日本ではあまり好まれない傾向があるようで、「このまま大人の歯になってもすきっ歯になるんでしょうか?」と、子供の乳歯のすきっ歯を気にされる親御さんも少なくありません。

結論から言いますと、乳歯がすきっ歯だからと言って永久歯がそのまますきっ歯になる、ということはありません。乳歯の歯と歯の隙間は専門用語で「発育空隙」と呼ばれており、実はこの隙間が乳歯から永久歯に生え変わる際、とても大事な役割を果たします。

発育空隙が空いていることにより、小さな乳歯が抜けた後、その後に生えてくる大きな永久歯が歯並びの中に収まり、きれいに並ぶことができます。つまり、乳歯のすきっ歯は永久歯の歯並びがきれいに並ぶのにとても役立っているのです。

逆に歯並びが乳歯のうちから隙間なく詰まっている場合、永久歯の歯並びが悪くなってしまう可能性が高いです。また、乳歯が隙間なく生えている場合、歯と歯の間に歯垢がたまって虫歯になりやすくなりますので、歯ブラシの際、デンタルフロスで歯と歯の間も磨く必要性が出てきます。

以上のような理由から、乳歯の段階でのすきっ歯はとても好ましいものと言えるので、むしろすきっ歯であることを喜んでもらっていいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

知っておきたい、子供の歯並びを悪くするこんなお口の異常

子供の歯並びを悪くする原因になるものとして、指しゃぶりや頬杖などのような癖がありますが、そのような癖以外に、持って生まれたお口の異常が原因で歯並びに影響を及ぼすことがあります。例えば次のようなものが挙げられます。

■小帯の異常
小帯というのは、お口の中にあるヒダのことで、上唇小帯と舌小帯があります。上唇小帯は上唇から上の歯茎の真ん中に伸びるヒダで、このヒダが歯と歯の間から太く伸びている場合、上の前歯をすきっ歯にしてしまうことがあります。舌小帯は、舌の下部からお口の底に繋がるヒダで、これが太く短いと舌を前に出すことができない舌ったらずの状態となり、その後の歯並びの形成に問題を起こすことがあります。

■歯の数の異常
もともと備わっている歯の本数が通常よりも足りない場合、多い場合というのがあります。足りない場合は「先天欠損歯」と呼ばれ、すきっ歯を招くことがあります。通常よりも本数が多い場合には「過剰歯」と呼ばれますが、この過剰歯は上の前歯の真ん中にあるケースが多く見られます。そのような場合には、上の歯が生えるのを妨げたり、上の歯をすきっ歯にしてしまうことがあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供のうちに矯正をするメリット

歯の矯正治療は、幼児期・学童期から行う方法、永久歯が生えそろってから行う方法があります。お子さんの歯並びが気になる方は、いったいどちらの方が良いのだろう?と疑問に思うかもしれません。幼児期・学童期から始める矯正治療のことを小児矯正と呼びますが、小児矯正のメリットとして次のようなことが挙げられます。

■抜歯をせずに矯正できることが多い
小児矯正では、顎の骨の成長を促しながら歯を並べることができるため、「歯を並べるためのスペースが不足する」ということが起こりにくくなります。そのため、成人矯正(永久歯が揃ってから行う矯正)のように、歯を「間引いて」並べるというようなことをしなくて済む可能性が高くなります。

■理想的な仕上がりになりやすい
顎の骨の成長をコントロールしながら理想的な位置に歯を誘導し、並べることができます。

■目立たない装置で矯正できることが多い
小児矯正では、目立たない装置を使うことが多いため、装置が見えるのがコンプレックスになる、というようなことがありません。

■治療費が安く済むことが多い
小児矯正は成人矯正に比べ、一般的に治療費がかなり安く設定されているため、治療費を安く抑えられることが多いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供が歯をぶつけたら

子供が歯を強くぶつけてしまうというのは珍しいことではありません。転んだ拍子に歯をぶつけるというのは、よちよち歩きの赤ちゃんから活発に動き回る学童期まで、どんな子供でも起こす危険性をはらんでいます。

もしも子供が歯をぶつけてしまった場合、ダメージの受け方によって、「歯が抜ける」、「グラグラした状態になる」、「全くグラグラしない」、「歯が陥没する」、のだいたいいずれかの状態になります。

歯が抜けてしまった場合、それが生え変わりの近い時期の乳歯であれば、ほとんど問題になることはありません。しかしそれが永久歯の場合には大問題となります。もしも永久歯が歯根ごと抜けてしまったら、直ちに生理食塩水か牛乳に浸し、速やかに歯医者に駆け込みましょう。早めに処置をすれば、元に戻せる可能性が高いです。ただしこの場合、歯根部分にはあまり触らないように十分注意をしましょう。

歯がグラグラした状態になっている場合、これも乳歯か永久歯か、そして生え変わりが近いか、そうでないかなどにより、重症度や治療法が変わってきますので、こちらも速やかに歯医者を受診するようにしましょう。歯が陥没してしまっている場合も同様に早急に対処するようにしましょう。

ぶつけても歯が特にグラグラしない場合、特に問題ない場合も多いですが、ダメージが大きくかかっている場合、歯の神経が死んでしまうこともあります。その場合には数ヶ月後、数年後に歯が変色してくる場合があります。

いずれにしても、歯を強くぶつけてしまった場合には、レントゲンを撮って骨の状態なども含めて確認しておいた方が安心ですので、できるだけ早めに歯医者を受診するようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乳歯に詰め物、被せ物しても生え変わりに問題ない?

乳歯に詰め物や被せ物の治療をする際、永久歯への生え変わりがきちんと起こるのか、質問を受けることが意外と多くあります。詰め物や銀歯が生え変わりの妨げになるのではないか?と思う人が多いのでしょう。答えから先に言いますと、詰め物や被せ物が生え変わりの妨げになることはありません。

これは乳歯から永久歯への生え変わり方を知れば簡単に理解できます。永久歯の生え変わり時期が近づくと、埋まっている永久歯が骨から歯茎に向かって近づいてきます。そうすると永久歯の頭が、乳歯の根っこを溶かし始めます。そうするうちに、乳歯の根っこはだんだんと短くなり、しまいには骨に埋まっていることができず、ポロッと抜け落ちるのです。

このように、乳歯が抜け落ちるメカニズムには乳歯の根っこしか関係しないため、歯茎から頭を出している部分にどんな大きな詰め物や被せ物が入っていたとしても、永久歯の生え変わりを邪魔することはないのです。

しかし、乳歯の歯根に膿が溜まっていたりなど、乳歯の状態が悪いと、永久歯を変色させてしまったり、虫歯になりやすくさせてしまうことがあります。また、生え変わりが本来より早まってしまう場合もあります。そのため、健全な永久歯への生え変わりのためには、なるべく乳歯の虫歯を作らないことが重要だと言えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加